モデルランドLokSoundファイル「ef641000_ls-b」ご紹介 2021.7.3
◆対象デコーダの形式/種類 LokSound 5 / LokSound 5 DCC / LokSound 5 micro / LokSound 5 micro DCC
◆ファイル名 ef641000_ls-b
◆推奨利用車種 EF64 1000番台
◆特徴 模型としての取り扱い安さ、俊敏性(agility)を重視し、加速度CV3/減速度CV4を指定しなくてもサウンドと車両の動きが対応するよう、スロットルに対するサウンドの応答性を重視したサウンド内容になっています。
加速度/減速度はF18のOn/Offで有効化/無効化を、運転中でも適宜行えます。
ヘッドライトの減光F12や、連結移動(極短距離の移動後に連結音)F10、解結移動(解結音後に極短距離移動) F11といった機能も搭載させました。
◆ファンクションと関連CV
ファンクション
番号
機能 ボリュームCV
(CV31=16,
CV32=1)
ボリューム値 関連CV=ディフォルト値
(CV31=16)
サウンドスロット 備考
0 ヘッドライトのOn/Off     CV262=31(CV32=0)
CV270=31(CV32=0)
  (CV262)(CV270)照度の設定(0-31)
1 走行音のOn/Off CV259 128   1  
2 長笛音(押している間鳴る) CV267 128   2  
3 テールライトのOn/Off     CV401=20(CV32=8)
CV417=40(CV32=8)

  一方のエンドに向かって左テールライトにAUX1、右テールライトにAUX3を結線、他方のエンド向かって左テールライトにAUX2、右テールライトにAUX4を結線。
4 入替標識灯のOn/Off     CV435=192(CV32=8)
  両エンドに向かって左側のテールライトにAUX1とAUX2を結線します。
5 短笛音(キーを押す都度鳴る) CV299 128   6  
6 エア抜き音1(キーを押す都度鳴る) CV315 164   8  
7 連結音(キーを押す都度鳴る) CV323 128   9  
8 解結音(キーを押す都度鳴る) CV379 142   16  
9 ブレーキ音-編成時(Onにしている間は鳴り続けます、鳴っている間に停車すると鳴り止む) CV283 128 CV156=10(CV31/32=0)
4 減速中のブレーキ音と停止直前のブレーキ音があり、ブレーキ軋み音切替速度 CV156で減速ブレーキ音から停止ブレーキ音に切替る
10 連結移動---連結動作の再現(停車中にOnにするとそのときの進行方向に指定秒間移動し連結音を発する。移動距離=移動速度CV246 x 移動時間CV247。) CV287 128
CV246=3
(CV31/32=0)
CV247=92
(CV31/32=0)
CV155=12(CV31/32=0)
17 移動速度CV246(0-255)、移動時間CV247(0-255: 61で1秒)、連結器音遅延時間CV155(F17On後連結器音がするまでの時間)
11 解結移動---解結動作の再現(停車中にOnにすると解結音がしてそのときの進行方向に指定秒間移動する。移動距離=移動速度CV246 x 移動時間CV247。) CV395 142 CV246=3(CV31/32=0)
CV247=92
(CV31/32=0)

18 移動速度CV246(0-255)、移動時間CV247(0-255: 61で1秒)
12 ヘッドライトの減光On/Off     CV422=4(CV32=0)
CV430=4(CV32=0)
  (CV422)(CV430)照度の設定(0-31)
13 AUX5出力のOn/Off          
14 マスターボリューム調整(ダブルクリックする都度音量が変化) CV63
(CV31/32=0)
      CV63が32-192の間で変化
15 速度保持(F15をOnにしたスロットル位置の速度をスロットルを動かしても保持しますが、走行音は変化します)          
16 減衰消音(ミュート)のOn/Off     CV133=0(CV31/32=0)
CV135=3(CV31/32=0)
  減衰度CV133(0-128)、移行時間CV135(0-64秒)
17 コンプレッサー音の自動ランダム再生(Offにすると自動ランダム再生、Onにしている間は鳴り続けます) CV291 128 CV258=120(CV32=13)
CV259=240
(CV32=13)
CV260=3
(CV32=13)
CV261=18
(CV32=13)
5 無音時間CV258min/ CV259max(0/255秒)
動作時間CV260min/ CV261max(0/255秒)
18 Onで加速度CV3/減速度CV4が有効化、Offで無効に(運転中に切替可能)     CV3=72(CV31/32=0)
CV4=72(CV31/32=0)
   
19 ブロア音のOn/Off(停車中)---F19Offでも走行すると自動的にブロア音がOnになり、停車するとOffになります。停車中や入換等で走行/停車を繰り返すとき等で停車時もブロアをOnにしておきたいときに使用します。 CV331 108
CV157=8(CV31/32=0)
10 F19Offで走行開始するときは、ブロア起動待ち時間CV157の値だけ走行開始を遅らせます。
20 ブレーキホース取外し音(キーを押す都度鳴る) CV339 142   11  
21 解放テコ音(キーを押す都度鳴る) CV347 142   12  
22 運転室ドア音(キーを押す都度鳴る:開=>閉) CV307 128   7  
23 発電ブレーキ音(CV156に設定した速度以上で惰行しているときONにすると鳴る、速度がCV156の設定値より遅くなったり、スロットルを上げて速度が上がると自動的に鳴らなくなる。再度条件が整い鳴らす場合はOFFにしてから再度ONにします。) CV355 128 CV158=15 13 発電ブレーキ発効速度CV158(0-255)
24 ブレーキ音-単機(鳴っている間に停車すると鳴り止む) CV275 128   3  
25 エア抜き音2 CV363 128   14  
26 エア抜き音3 CV371 128   15  
◆使用例:
F1Onで「起動音」がし、やがて「アイドル音」に変わります。
スロットルを上げると「走行開始/加速音」がして走り出し、スロットルを上げ続けたり、一定にしておくとやがて「力行音」に変わります。 しかし、「走行開始/加速音」や「力行音」の最中でも、スロットルを少しでも下げると「アイドル音」に変わります。「アイドル音」で走行中にスロットルを上げると「再加速音」から「力行音」になり、スロットルを下げた場合はそのまま「アイドル音」を継続します。
停車中にF1Offにするとエア抜き音がしてパンタ下げ音がして「アイドル音」(走行音)は鳴り止みます。
スロットルに対する車両の動きと走行音の応答を重視しているため、加速度CV3と減速度CV4はF18Onにした場合に適用されます。
運転中でもF18のOn/Offで加速度/減速度を有効化/無効化を適宜行えます。F18Offの時にスロットルを極端に速く変化させたりするとサウンドが追随できない場合があります。
◆モデルランド田中は、この資料とef641000-ls-bファイルの内容、これらを利用して引き起こされる結果に対し責任を負いません。